別冊とっしーぱんち

IT技術系、Ruby関連、プログラミングお役立ち

【ビアドキュメント】改行付きで見たままの文字列を変数に入れたりする

文字列を扱うとき、改行付きで書いたそのままを変数に入れたり、出力したい場合が稀によくあります。 そんなときは、ヒアドキュメントという機能が使えます。こんな感じです。 ヒアドキュメント 改行用の\nという文字を入れることで改行することもできますが…

文字列を改行やカンマで区切るなどする【ちょこっとRuby】

Rubyはテキスト処理が簡単にできて便利だなあと感じます。 プログラムを書いていると、,(カンマ)で区切ったり改行で区切ったりすることに出くわすのですが、Rubyだとこんな感じで書けます。 Rubyで文字列の連結をする。 個人的おすすめは、一番下の配列を用…

プログラミングのモチベーションを維持する方法

仕事と違って誰かに頼まれて作業するわけでもないですし、具体的に作りたいものがあるわけでもない。 プライベートの時間を使ってプログラムを書く場合には、モチベーションを維持するのが難しい部分もあるかと思いますが、どうやったら長続きしそうか?秘訣…

Ruby入門用プログラミング教材、2つ紹介します。

プログラミングのとっかかりとしては、教材を参考に真似しながら理解していくというのが手っ取り早いです。正解が書いてあるので答え合わせしやすいですし。かといって教材を選んだりする時間、購入費用がかかるものなどは、最初のとっかかりとして抵抗ある…