今週は1年の何週目?を調べる方法。【ちょこっとRuby】

Rubyの場合、irbを使って対話型でプログラミングの練習ができるのですが、このirbだけでも簡単な計算やちょっとしたプログラミングができて便利だなあと思う場面があります。

今回はそんなirbを使った小技のひとつで、今日は1年の何週目?を調べる方法の紹介です。

oco@MacBook-Pro  % irb
irb(main):001:0> require 'date'
=> true
irb(main):002:0> Date.today.cweek 
=> 38

たったこれだけで、今日が38週目というのがわかります。

余談ですけども、時間の管理方法は色々あると思うのですが、週区切りってちょうどよいかも?って感じています。

日単位だと365日で細かすぎる気がしますし、月単位だと12分割までしかできないので、少し大雑把な感じがします。

ところが、週で区切ると53分割なので、適度に細かさとざっくりさのバランスが良いです。

とくに5週後とかは、月で区切りずらいところなのですが、週だとキリよく無理なく区切れるのもいい感じに思います。