元号で表記することってあまり目にする機会は少ないですけども、たまーに調べたくなることがありますよね。
というわけで、今年が令和何年かを調べるプログラムを書いてみました。
gistf02d0da713c54950d5cdc87183c9527d
令和の計算に加えて、先日紹介した今日は何週目?と日付も表示するようにしています。要するに令和元年の西暦を起点にして計算してるだけなのですが、Rubyだと日付の計算を+ーといった形で簡単にできるのがいいですね。
ちなみに、今回からソースコードはGistというサービスを使っています。このくらいのちょっとしたプログラムはGistでメモ書き的に残しておけるのが良いですね。はてなブログだと、Gist貼り付けというメニューがあるのでブログに簡単に貼り付けられるのも嬉しいポイントです。